Wakeupalicedear!

Shortest stories

”To be, or not to be…” 僕なら 「バームクーヘンか、ドーナツか」 と訳すんだけど

その殺人事件の異様さは、容疑者が果てしなく増えていくことにある。
それはとても数え切れない数になっている一方で、全ての容疑者の嫌疑が一向に晴れない。
ありとあらゆるプロファイリングにもかかわらず、肝心の犯人像は空白のままだ。
中心に何も描けないままに周辺ばかりが増幅する。
まるで何かを押し潰そうとするかのようだ。
かつて生ける伝説とまで呼ばれた刑事は、その魂の全てをこの事件ひとつに使い果たす。
娘がある日、もう二度と言葉を発しなくなった父親の無残な姿を発見する。
パパの瞳の真ん中がくり貫けている。
 
心の空白を埋めようと恋人を増やし続けるメス猿。
争いを防ごうと言葉が生まれ、ヒトになる。
ヒトになろうが心の空白は埋まらないことに猿は気づく。
一体何の意味があったというのだろうか、ヒトになるということに。
静かな森に響き渡る、かつてのメス猿の切なる言葉。
メス猿の瞳の真ん中がくり貫けている。
 
彼女の心を過剰な言葉が高い城壁のように取り囲む。
時に攻撃的なほどに鋭い棘を無意識に差し向ける。
棘をかわしてその心の真ん中に入っていくと、そこには空っぽの部屋。
しかも外からしか鍵が締まらない。
僕は内側から鍵をかけて待つ。
何も起こらないま、僕は静かな死を迎える。
僕の瞳の真ん中がくり貫けている。
 
一筋の光が教会の中心に差し込む、
その先に円を成す鍵盤。
果たしては完全音階。
終わらない旋律が頭の中で繰り返す。繰り返して、
完全な円を成していたはずの鍵盤が螺旋状へと姿を変え、
中心の底へと吸い込まれていく。
奏でられていた音もまた暗闇へ、静寂へと吸い込まれ、
二度とは戻らない。
 
ぐるぐるまわる時間はいつまでも終わらないかのように見えて、
ただ繰り返すだけのようにも見えて、
時間の中心には何もなく、
永遠に時間とともにあったとしても、
どこにも辿り着くことはなく、
一歩も前に進むことなどなく、
ただその中心あるのは
「何もないもの」
 
彼女は上から見ると真ん中が空洞化している。
すべての臓器が筒状を成している。
食物は首から下ではウォータースライダーのようにまわりおちる。
くるくるとすべるように。
 
ずーっとぶつぶつ言ってた息子が突然黙って、
その後、死ぬまで一言も発さなかったらしい。
ぶつぶつ言ってたのは壮大な長さの回文で、
ついには円環が閉じたらしいが、
遺された彼の息子がまたぶつぶつ言っている。
きっとその回文を逆から辿っているに違いない。
その円環の中心には何もないことを知りながら。
 
神とはつまり空洞であり、
中心には何もない本体であり、
そこに引き寄せる力を人は宗教と呼ぶ。
 
坊さんが円を描く。
中心には何もない。
円を描いているのではなく、
「何もないもの」を描いているのだと言う。
ばかである。
そこにも、ここにも、あるというのに、
わざわざ描いてどうする?
むしろ「中心が空洞ではない円」を描いてみろ。
描けるものならば。
 
でも彼女は真ん中が空洞のくせにこう言うんだ 
-私はドーナツの真ん中を食べることができるの-
そして、彼女ならできるに違いないと、僕は信じることができるのだ。